古明堂

『こめいどう』と読みます。主にエロゲの批評などをしております。

そして明日の世界よりーー 批評 ー満たすべき全てー (3319文字)

「追い込まれた人は醜い。きっと俺もあんな風に人を踏みつけにするようになる。

 自分の事しか、考えられないようになる」

恐ろしかった。

星そのものも恐ろしい。

しかし何よりも恐ろしいのは

恐怖に負けた時の自分だった。

 

ブランド:etude

シナリオ:健速

公式サイト:そして明日の世界よりー

 

オタクはみんな終末モノが好きだと思うんですが、まぁ一口に終末モノといっても結構種類は分かれるわけで。

例えば世界が終わる前なのか途中なのか、あるいは終わったあとなのか。

有名なところでは「渚にて」は途中だし、「少女終末旅行」や「人類は衰退しました」とかは終わったあとでしょう。こう考えるとやはり『穏やかな終末』と呼ばれるものは終わってしまったあとのものが指されるイメージです。唐突に突きつけられる終わりに対して、どうしてもパニックや悲しみを捨てきれないんですね。

 

そういう意味では本作は世界が終わる前の物語です。

約3ヶ月後に隕石は地球に落ちてくるけど、きっとその瞬間までは何も変わらない日常があるはずだった。けれど人がその存在を知ることで、世界はどんどんおかしくなっていく…。

悲劇と恐慌に満ちてしまった世界の中で、最後に残さなければと思ったものは一体何だったのでしょうか。

 

約15年前に投稿された『遠い空の向こうに―』という静止画MADに魅入られてからここまで来てしまいました。DEARDROPS同様、これは自分にとって"運命"の作品でした。

最近そんな感じで人生のまとめに入っていそうな自分ですが、これからも当たり前の日常のように細々とやっていきます……。いや、これ何の話?

 

それでは、以下ネタバレ注意で。

 

続きを読む

冥契のルペルカリア 批評 ―役者の演技―(3319文字)

――もう二度と、大切なものを見失わない

 

ブランド:ウグイスカグラ

シナリオ:ルクル

公式サイト:冥契のルペルカリア

 

お久しぶりという言葉すらお久しぶりですね。お久しぶりです。

 

今に始まったことではないのですが、お気に入りのメーカーが次々と終わっていく中、好きな作品を作ってくれるメーカーというものは本当に得難いものですね。

ウグイスカグラはその中の一つで、なんとコンシューマー版の発売も決定したとか…。来るぞ、ウグイスカグラの時代が…!

 

しかし、今作は『演劇』という非常に難しいテーマを選んでいて、万人受けはどうかなぁ…個人的にはパラレロの方が受けやすいと思うのですが、次のコンシューマーに期待ですね。

どんな形であれ、門戸が広がるのは良いことです。

 

そんなルペルカリア、感じたテーマは虚構と幸福。

3ヶ月に渡る旅路の振り返りを、どうか語らせてくださいな。

 

以下、ネタバレ注意で。

続きを読む

1月5日:『フェイクアズール・アーコロジー』『さくらの雲*スカアレットの恋』など

お久……本当にお久しぶりですね。

生きております。ワタシです。

 

毎度言ってますが実生活のほうがゴタゴタしてまして。

昔は純粋な忙しさだったのが、今では精神よりになってきて、せっかくのお休みもあまり有意義に楽しめてない感はあります。

まぁそこらへん上手く折り合いつけてなんとか頑張って行こうぜ、というお正月休みでした。何もしなくていいと本当にメンタル回復するなぁ…。

 

ボーっとしながらできることとして、漫画やソシャゲやらがありますが、これハマりすぎると頭使えなくなるなぁとかも思ったりします。

んー、まぁ何事もバランスですよね。6個ソシャゲを掛け持ちしている人間のセリフではありませんが。

 

というわけで今回は「フェイクアズール・アーコロジー」「さくらの雲*スカアレットの恋」「バタフライシーカー/カオス・ナイトメア」について。

いつもの通り、以下ネタバレ注意で。

続きを読む

9月22日:『スマガ』『MECHANICA―うさぎと水星のバラッド―』など

コーヒー飲みすぎ疑惑があるワタシです。

お久しぶりです。生きております(バンクシステム)。

 

そういえばこの前外付けHDDの容量が限界近かったので大掃除したのですけど、中身の煩雑さに我ながら驚きました…。

基本的に何代か前からのPCデータをそのまま持ってきており、(種類によっては無理ですが)昔インストールしたエロゲなどをプレイできるようにしてます。まー電子版本棚みたいな感じなのですが、それを片付けしてるついでに今までプレイしてきた作品数を数えたところ、なんと300作品くらいありまして。

外付けHDDを導入したのも4年前程なので、初代や2代目PCはデータ移行していないことも含めると多分少なくとも500はプレイしてるんだろうなぁ、と思います。

1つあたり20時間と見積もるとだいたい1万時間……。ある一説によるとその分野のプロとして活躍するには1万時間の努力が必要とかで。一体何のプロになる気なんだ…。

 

友人とその話をしていたのですけど、友人は「対人とかでも無い限りそんなにできない」という意見でして。

まー人にもよると思うんですけど、そこらへん自分一人で完結してしまう世界で満足できる人間なんでしょうなぁ。求道型というか、自分ファーストというか…。

基本的に自分が好きで自分が生み出したものが好きなので、そういう運用方針で当ブログもTwitterもやってたりします。まぁ今の時代ブログをやってる人間なんてほとんどそうでしょうけど…。(読者登録やコメントやスターはありがたくニヤニヤしております。ありがとうございます)

 

しかし最近は語り合いたい欲も出てきたな…。どこで発散すればいいんだコレは…。

 

というわけで今回は「スマガ」「MECHANICA―うさぎと水星のバラッド―」「シルヴァリオサーガ」について。

いつもの通り、以下ネタバレ注意で。

続きを読む

月の彼方で逢いましょう 批評 ―Cry for the moon― (11538文字)

f:id:Koyayoi:20200726231215p:plain

人間誰だって、やり直せるものならやり直したいことがあると思うんです

今の自分をこうしたい、こう変えたい、こうだったらいいのに、もしあの時こうなっていたら、こうしていたら…

そういう願望は、誰の中にも必ずありますから

 

ブランド:tone work's official website

シナリオ:丘野塔也/魁/白矢たつき/龍岳来/和泉万夜/今科理央

公式サイト:月の彼方で逢いましょう 

 

本作のOPが実はめちゃくちゃ好きで、これだけを1年前くらいから繰り返し聞いていたのですが、流石に我慢できなくなりついに購入。(4月くらいの話です)

エロゲを買う時に何を目安にするかは人それぞれで、そこにこそエロゲーマーとして問われるべき資質があるわけですが(そんなことはない)僕はライターとメーカー、そして意外にOPだったりします。

評判見てから買うことも多いんですけど、OPがよかったら衝動的に買ってしまうというか。もともと静止画MADが大好きなんですよね。だからOP買いしてしまうのはしょうがない。よくあるよくある。

メーカー/ライターだと余りやらかすこともないのですが、OP買いはたまーに外れもあったり。逆にOPのセンスが合わなくても名作はいっぱいあるんですけどね(Light系列とか)。

 

そんなこんなで初のTone作品である「月かな」プレイしました。……いやぁ、名作!

基本的に多人数ライターだとまとまりがつかなくなったり、テーマがバラけたり、人格がブレたり…など問題が多発するのですが、本作はそんなこともなくキレイにまとまってると思います。その部分はむしろ監督の腕なのでしょうけど。

Toneはどうやら王道を行きながらヒロインとの恋愛をきっちり描くメーカーだそうで。VA系列なのは納得ですよねぇ。サガプラが割と軽めのエロゲなら、Toneは重厚な純エロゲ的な。

 

なんか久々にちゃんとした恋愛モノをやったせいで、なんか、こう、心がちょっと死んでいきました…。*1

僕ももし学生時代に恋人がいたら、とかそんなことを考えてしましました。自分の人生に後悔なんてないはずなのに、あり得たかもしれない今と未来を夢想してしまうのはなぜでしょうね。

さてそんな自然な導入から今回の感想。

テーマは『後悔』。こいついっつも後悔の話してるな…

 

以下、ネタバレ注意。あと今回SF的余談多めです。

*1:2月頃にクリアした「どっちのiが好きですか?」以来。実はこの時も同じこと言ってる

続きを読む

Fate/stay night 批評 —全て遠き理想郷— (18866文字)

f:id:Koyayoi:20200604221325p:plain

その日、少年は運命に出会う———。

 

ブランド:TYPE-MOON

シナリオ:奈須きのこ

公式サイト:「Fate/stay night」公式ページ

 

当ブログ、5周年です。

……いえ、正確に言えば一発目の記事が15年の3月なので、5年と3か月なのですが、まぁ誤差誤差。アレは試運転的な意味合いが強かったのでセーフですセーフ。

飽き性な僕がここまでやってこれたのも、ひとえに皆さんのおかげだったり、自分だったり作品だったり。なんかフワフワした感じで一つ。

まぁこれからも言葉にしたいものを言葉にしていく感じで、自由にやっていこうと思います。

 

さて、たびたび当ブログではFateからの引用を出していましたが、遂に本編です。

実は自分、Fateに2度人生を狂わされておりまして。

1度目はPS2版をプレイした時ですね。 あまりの衝撃に寝食忘れて、あの感動をもう一度という感じでノベルゲーをやってる風味はあります。多分Fateに出会ってなかったら僕はノベルゲー今だにやってないだろうなぁ。

2度目はのり氏(臥猫堂)のFate批評を読んだ時ですね。漠然とした「面白かった」に、「Fateの何が凄いのか」「どう凄いのか」を論理的に分かりやすく批評していました。アレを読んで自分も批評を書いてみよう、となりましたし、そうした結果が5年前の「素晴らしき日々 批評」だったりします。

ううむ、運命ですなぁ。*1

 

そんな感じのFate批評。今回はのり氏のFate批評に多大なるリスペクトというか…ぶっちゃけ内容が一緒というか。

そうした理由から今まで記事にはしてこなかったのですが(のり氏以上の価値が見いだせないのならやる意味がない)、臥猫堂は閉鎖しましたし、5周年だから過去を振り返って改めて形にするのもアリかなぁ、と思って作ってます。

いくつか肉付けは行ってますが、今回の記事は僕ではなくのり氏の功績によるものということで一つよろしくお願いします。

 

それでは、以下ネタバレ注意で。

 

*1:ちなみに僕は空の境界でオタクになっているのできのこにはもっと人生を狂わされている。

続きを読む

5月24日:『アルテミスブルー』『きまぐれテンプテーション』など

5月病の皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

お久しぶりです。生きております(定例挨拶)。

 

そんなこんなでもう5周年。5周年企画をやると言っていたのはいつの日か…。

いえ、ちゃんとやりますがそれは次の記事辺りで、ということで。

 

実は積みゲー、積み本を結構いいペースで消化できていたりして。最近は「合わないなー」と思ったものは投げたりしてるので、そこら辺の思い切りの良さは溜まってしまう人間にはどこかしら必要なのかな、と。

体験版やらずにライターとかブランドで買ってしまう人間なので、たまーに地雷踏むんだよなぁ…。いや、反省する気はないのだけど。

 

というわけで今回は『アルテミスブルー』『きまぐれテンプテーション』『沙耶の唄』について。

いつもの通り、以下ネタバレ注意で。

 

続きを読む