古明堂

『こめいどう』と読みます。主にエロゲの批評などをしております。

2016-01-01から1年間の記事一覧

Fate/Grand Order 感想 ―人はいつまでも歩み続ける― (3575文字)

ブランド:TYPE-MOON シナリオ:奈須きのこ(メイン) 公式サイト:Fate/Grand Order ボクらは意味の為に生きるんじゃない。 生きた事に、意味を見いだす為に生きているんだ。 先日、FGOのシナリオをクリアしました。 スマホゲームでシナリオをしっかり作っ…

11月9日:『P5』、『エルメロイⅡ世の事件簿』など

日記ってのは毎日やるから日記なんですよ!! という話はおいておいて、今回は『P5』と『エルメロイⅡ世の事件簿』、それに『大迷宮&大迷惑』について。 ノベルゲーとかもやってないわけじゃないんだけど、最近批評作品を作る熱意みたいなのがなぁ…。とりあ…

幸福論

文句なしに、幸福な生は善であり、不幸な生は悪なのだ、という点に再三私は立ち返ってくる。そして今私が、何故私はほかでもなく幸福に生きるべきなのか、と自問するならば、この問は自ら同語反復的な問題提起だ、と思われるのである。即ち、幸福な生は、そ…

8月15日:『教団X』、『サクラノ詩』など

試験的に日記を導入してみたり。 別に日記と言っても毎日更新するわけではなくて、批評作品として作る程ではないけどメモとして残しておきたいなぁ、位のものをおいておく感じで。 今回は中村文則著『教団X』と『サクラノ詩』について。 感想レベルの話なん…

サクラノ詩 批評 ―再び櫻は空を舞う― (38863文字)

ブランド:枕 シナリオ:すかぢ 浅生詠 公式サイト:サクラノ詩 伝えたいこと、たったひとつ 瞬間を閉じ込めた永遠。 エロゲーの長い歴史の中で「いつ発売されるかわからないエロゲ」の代表格であったはずの「サクラノ詩」。10年の時を経て、ついに発売さ…

あけいろ怪奇譚 感想 ―その想いは力を宿す― (4312文字)

ブランド:シルキーズプラス ワサビ シナリオ:かずきふみ 公式サイト:あけいろ怪奇譚 朱子と、原田先輩が…大事なことを教えてくれた。 二人の想いは、確かに俺の中に息づいている。 『言葉は力を持つ』 突拍子もないと思う方もいるかもしれないが、これは…

なないろリンカネーション 感想 ―きっとまた会えるから― (3980文字)

ブランド:シルキーズプラス シナリオ:かずきふみ 公式サイト:なないろリンカネーション どんな形でもいい、願わくば、どうかどうか。 琴莉が、誰よりも幸せになれますように… 祖父の死により、昔住んでいた家に戻ってきた主人公。そんな主人公が、座敷わ…

narcissu 感想 ―彼女が最後に選んだもの― (3398文字)

ブランド:ステージなな(同人サークル) シナリオ:片岡なな 公式サイト:ナルキッソス 眩しかった日のこと、そんな冬の日のこと 終始暗く、やりたいことだけをやったような作品。 そもそもあらすじに「現代、暗い、主人公とヒロイン、どっちも死にます。」…

ノラと皇女と野良猫ハート 感想 ―恋から始まる、ひとつの伝説― (3514文字)

「人が獣に変わるとき、それは美しい伝説になるという」 ブランド:HARUKAZE シナリオ:はと 公式サイト:ノラと皇女と野良猫ハート 正直、買う気はなかったのだけど、体験版で一気に引きこまれた作品。(体験版終了と共にAmazonで即ポチであったという…) …

「素晴らしき日々」を再批評してみる。(5136文字)

少しばかり余談というか、雑談的な話。 個人的には「素晴らしき日々批評」の焼き直しなのですけど、多分普通に見れば「素晴らしき日々批評」としての形ではないです。 言ってしまえば妄想に近い形の「素晴らしき日々論」みたいな。僕が僕の疑問に応えるため…

百花繚乱エリクシル 感想 ―What is everybody's happiness?― (3267文字)

ブランド:AXL シナリオ:長谷川藍 公式サイト:百花繚乱エリクシル ――君が、君の隣人が幸せじゃないのに、国が幸せになることって本当にあるの? 僕は最初このゲームを知った時、なんかこう和の国わっしょい物語みたいなものだと(なぜか)思ったのだけど、…

斬魔大聖デモンベイン 感想  ―そして我等は、魔を断つ剣を執る― (7412文字)

ブランド:Nitoro+ シナリオ:鋼屋ジン 公式サイト:http://www.demonbane.com/special1/ ―――憎悪の空より来たりて ―――正しき怒りを胸に ―――我等は魔を断つ剣を執る ―――汝、無垢なる刃!デモンベイン! 2003年に発売されたゲームながら、豊富なCG数と映像、…

ネットの世界を現実に持ち込むということ

最近、色々なオタク文化をテレビや町中で見るようになった。 年末年始なんか、紅白の小林幸子さんとか初音ミクの曲を歌ったり、ラブライブが出演してたりなんかと大騒ぎだ。他にも、ニュース番組でツイッターの話題を取り上げたり、一昔前なんかは「電車男」…